2020年1月合同練習会レポート
1/18(土)~19(日)の2日間、2020年最初の合同練習会です。
センター試験やインフルエンザ等で欠席者も見受けられました。
=====
初日の午前中、いよいよ坂本監督の新曲の練習がスタート。
新曲のタイトルは「いま時間が傾いて」です。
どんな曲なのかは3月の公演でのお楽しみ…になりますが、
一人一人が自由な音程、タイミングで音を伸ばす箇所があったり。
“11拍子”のリズムが取り入れられたり。
この曲が、坂本監督が従来から語る「東北の音」「東北ユースオーケストラの音」を、団員たちが探すきっかけになりそうだと思いました。
3月の公演に向けて、しっかりイメージを創りあげてしていきましょう。
=====
さて、今回頂いた差し入れのご紹介です。
デジタルガレージ様よりお菓子の差し入れを頂きました。
毎回の練習会や演奏会での動画・写真撮影のサポートも頂いております。いつもありがとうございます。
また、森永エンゼル財団様よりお菓子を頂きました。
たくさん種類があってどれから食べようか悩み中…。
写真右、ホルン赤間君の推しは「大粒ラムネ」だそうです。
=====
午後は第九の練習です。
昨年末の熊本公演の準備のため、しばらく第九に時間を使えていなかったからか、やや後退してしまった部分も…。
夏から練習した内容を、思い出しながら合奏していきます。
栁澤先生から「しっかり体調を整えて練習はなるべく休まないように」「各自ちゃんと個人練習をして臨みましょう」と一括入りました。
こちらは団員達が合奏している間の福島事務局員の竹田さんと、東京事務局の宮川さん。楽譜を見ながら、熱心に第九の勉強中です。
4楽章の練習になると、オケの演奏に合わせて合唱パートを小さな声で歌っていました。
=====
この日は17:00まで第九の練習が続き、1日目終了。
練習会場の福島民報社から歩いて移動し、福島駅近くの「ホテル板倉」へ。
昨年に引き続き、お世話になります。
お待ちかねの夕食。
配膳は大学生団員中心に協力して行います。
この日の「いただきます係」は、ヴァイオリンパートの小学4年生、金杉花音さんです。
ユースには嬉しい、ボリューミーな夕食をおいしくいただきました。
夕食後は、お風呂等を済ませたり学校の宿題を片づけたりと、各々自由に時間を過ごしました。
20歳以上の団員達は、懇親の飲み会も行いました。
=====
2日目です。早起きが苦手な団員も多いのか、朝食の集合はバラバラと…
この光景も毎年恒例のようです。
=====
民報ホールでの練習2日目。
この日も午前中は「いま時間が傾いて」の練習からスタート。
途中、管楽器のみ/弦楽器のみと時間を分けて合奏しました。
=====
昼食は、JA共済福島様から、お弁当と紅茶(紅茶専門店アールグレイさん https://earlgrey-2007.com/)の差し入れを頂きました。
美味しいお弁当、ありがとうございました!
=====
休憩時間に、自主練習をしている熱心なメンバーも。
大学生の日比野愛さんが、小学生の金杉花音さんに個別指導中です。
井澤佳子さんと鈴木美南さんは仲良く2人でさらっています。
=====
午後の練習では、東北ユースオーケストラOGの河野史歩さんが来てくれました。(写真を撮り損ねてしまいました…)
先輩からのチョコレートの差し入れ、あっという間になくなっていました。
=====
午後は第九の練習。
自分たちで音の出だしのタイミングを息を合わせることについて、栁澤先生から指摘がありました。
午後の練習の途中。
休憩を挟んで再び練習を再開する…と思いきや、栁澤先生の小話が唐突に始まりました。
「東北ユースで福島に来るようになって5年目。
5年間で聞き出せた福島の名物は2つ。「円盤餃子」と「いかにんじん」。
念願叶って、昨日初めて円盤餃子を食べられました。」
とチャーミングなお話をされていました。
(円盤餃子。※写真は引率係が別機会に撮影したものです。)
食べた感想は「美味しかったけど、割と普通の餃子でした」とのことです。
※ちなみに 「いかにんじん」は、細切りのスルメと人参を醤油・酒・みりんに漬けたもので、 TYO事務局の間では大人気です。
こんな1コマもありつつ、夕方までがっつり第九を練習して1月の練習会が無事終了しました。
お疲れ様でした!
====
来月の合同練習会も2日間の合宿となります。
インフルエンザが流行っておりますので、団員の皆さんはしっかり体調管理をお願いします!
そして、いよいよ3月公演のチケットの販売がスタートしました!
http://tohoku-youth-orchestra.org/#liveinfo
席種類や日程によっては即完売となってしまう可能性もありますので、是非お早めにお申込みください。