TYO 第11期 キックオフ
7月21日にTYO第11期のキックオフと第1回合同練習会を行いました。場所は毎度お世話になっている福島民報ホールです。
まずは、TYO事務局長の田中宏和さんからお話をいただきました。
みなさん、「タナカヒロカズ運動」をご存知ですよね???
今回はタナカヒロカズ運動が誕生した歴史をお話してくださいました。更にそこから、「目標」の大切さ、必要性についてもお話しいただきました。
話の中で田中さんから、
「TYOの目標、スイスのルツェルン音楽祭への出演はどうでしょう...。」と...。
一瞬で場がどよめきました。さて、TYOは世界進出を果たすのでしょうか...。
楽しみです。
「いつまでもあると思うな、TYO」
この言葉は、毎回キックオフの際に田中さんがおっしゃる言葉です。
この言葉を聞くたびに、たくさんの仲間とTYOとして音楽を続けられていることのありがたみを感じます。今期も、1回1回の練習、演奏会を大切なものにしようと、改めて考えさせられました。
田中さんからのお話のあとは、今期のキャプテンの発表です!
第9期、第10期の海津キャプテンから今期のキャプテンが発表されました。
今期のキャプテンはホルンパートの奥山愛唯さんです!!
11期のキャプテン、よろしくお願いします!
キックオフが終わり、みんなだいすきお昼休憩です。
今回はパートごとに食べました。
新入団員のみんなの名前と顔を覚えてはやく仲良くなりたいです!
個人団になりますが、お昼の時間は一番好きな時間です。朝からの集まりで疲弊した体と腹ペコなお腹を満たせる超HAPPYな時間です。
しかも...
事務局のみなさんや、JA共済連福島さんより差し入れもいただきました!
最近の福島はずっと気温が40度近くまで上がるため、お茶の差し入れは大変ありがたいものです!毎年、ありがとうございます!!
事務局からはカステラ!
実はこのカステラ、第10期のキックオフの際にも差し入れとしていただいたんですが、ほんっっとうに美味しいんです!しっとり系なんですよ。
お昼休憩のあとは、写真撮影です。
みんなでTYOのTポーズ。奥山キャプテンの発案です!
みんな盛れています。いい感じ。
その後は、パートごとに練習を行いました。
ヴァイオリンパートでは、今期の大目玉演奏曲である、ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」の所見大会をしました。
聞き馴染みのある曲なので、弾けるだろうななんて思っていましたが、そんなことはありませんでした。非常に難しい。でもこの曲を通して学べることはたくさんあると思いますので、練習頑張ります!!!
さて、次のTYOの活動は夏合宿です!
夏合宿編レポートも投稿されると思いますので、ぜひお楽しみに!
第11期TYOも心から楽しんで頑張ります!!!
応援の程、何卒よろしくお願いいたします!!!
ヴァイオリンパート 佐藤瑞季